過去の記事一覧を見る
夫婦喧嘩の仕方も、夫婦それぞれですね。 お話を聞いていると、驚きます。 特に、旦那さんが暴力的である話を聞くと、私の心は平和を保てなくなります。 それは、ちょっと私のトラウマ的な部分があるのですが、 今日は本題からズレルのでここは深く扱いません。 (念のため…トラウマと言っても私は夫に…
その昔、私と夫は、 顔を合わせば、にらみ合い、 言葉を交わせば、夫婦喧嘩 家庭内が殺伐としていました。 大げさではなくて、本当に夫婦喧嘩が絶えませんでした。 もう、修復不可能で、この先は、離婚しかない! そう思っていました。 そして、なんでこんな相性の悪い人を選んだのだろう? …
夫婦喧嘩をして、よく気にされるのが『子供への影響』 子供の前で夫婦喧嘩をしてしまったのですが影響はありますか? って。 ないと思うのか? と逆に聞こう(笑) 何らかの影響はあるでしょう。 ******** この辺りは、こちらの記事に書いてあります。 ⇒ 夫婦喧嘩は、子供…
こんにちは 若林かおりです。 今週は、どうにもこうにも自分のコントロールの範囲を超えた出来事に遭遇した時の、 気持ちの立て直し方、受け入れ方について書いています。 それは、先週悩まされた夜泣きという一つの辛い事象を例にして。 今日は、一人目も二人目もずっとずっと夜泣きに悩まされた方の涙…
こんにちは 若林かおりです。 夜泣きによる睡眠不足。 これはもう、本当に心と体に悪影響を与えます。 私自身、これだけ感情についての話をしたり、 個別相談をしているわけですが、 まさに泣き止まない子供を腕に抱き、 頭に響く鳴き声と、 体のしんどさで、 母親あるまじき考えも浮…
こんにちは 若林かおりです。 今朝、目が覚めて時計を見たら、その時計の針は、5時半を指していました。 それを見たとき、信じられない!と言う驚きと共に、 超ハッピーな気持ちになりました。 と、言うのも… ここ数日、夜泣きに悩まされていたのです。 続く睡眠不足。 1時間2時間おき…
夫婦喧嘩をしたり、夫が子育ての大変さや、私のことを理解してくれない、 と思うとき、家出したくなります。 何もかも捨ててしまいたい! という気持ちもあるし、 やっぱり夫へのあてつけ、罰を与えたい気持ちもあります。 しかしながら、その家出はまだ実現したことはありません。 それはなぜか?…
こんにちは 若林かおりです。 昨日の記事で紹介させていただいたメールマガジンの感想について、 もう一つ、お伝えしたいな~ということがあります。 紹介したメッセージはこちら↓↓ 変わりたい自分、変われない自分、変わらない自分、これまでずっと堂々巡りの生き方をしてきました。 気付くの…
こんにちは 若林かおりです メールマガジンの感想をいただいて、 もっと聞いてみたいな、ここ伝えたいな、と思うご質問が多い。 リアルにお会いしていたのなら、 直接お話を聞かせていただいていたのなら! さて、今日はこちらのメッセージについて。 変わりたい自分、変…
こんにちは 若林かおりです。 誰かの悩みの相談にのったりするとき、 《対等であること》って、とても大事だな、と思う。 いや、誰にとってもそういうわけではないのかもしれない。 私は不可欠。 対等であること というのがどういうことかというと、 相談内容がどうあれ、 相手の人格、生きて…
おおらかなワタシ回復プロジェクト
TOPへ